YoU太郎のバス釣り研究所

YoU太郎のバス釣り研究所

副業でサラリーマンやってますが、普段は研究所でバス釣りの研究をしてます。お気に入りタックルのインプレと釣行記録のブログです!

信頼しているルアーをしょうかいします。。。

コンニチハ!

 

研究所のYoU太郎です。

 

お小遣いを頂いているお父さんという身分のYoU太郎は独身時代に比べて釣具への浪費額かガクッと落ちました。

このさみしい気持ち、わかっていただけますか?(°_°)

 

正直、釣行費も含めたら微妙なルアーを買ってる余裕はありません。

きっと、YoU太郎と同じお父さんバサーは皆んな同じ気持ちだと思います。

いや、同じです!

 

団結しましょう!笑

 

余裕が無いからこそ、信頼出来るルアーを選んでるつもりです!

そんなお父さんYoU太郎が仕事帰りにショップで何買ったかご興味がありましたら最後までお付き合い下さい…

 

 

 

 

f:id:wwwyoyoyowww:20170825221349j:plain

 

 

 

 ルアー

 

買うものと言えば、日頃から信頼して使っているルアーの補充くらいなものです。

あまり新しいものに手を出していないので、研究者として反省しています\(_ _)

 

ハイドアフップ HUシャッド 60SP

 

f:id:wwwyoyoyowww:20170824214750j:plain

 

もちろん中古です。

 

中古でもよくキズや塗装の状態などちゃんと確認して買えば後悔しない買い物ができると思います。

あと、カラー!

 

自分の好きなカラーがあった時だけ手を出します、

中古品は次来た時も売ってるかわからないから、カラーは二の次で気に入ってるルアーがあったら構わず買っていた時期がありましたが、今はカラーまと吟味して選んでます。

 

カラーは自分の好きなのを使えばいいんだって言うプロ程、自分なりの強烈な拘りがあるように思えます。

ネットで読んだ吉田幸二氏のお話はとてもタメになります。

いつか、自分の体験談と自分の言葉でお伝え出来たらと思ってます!

 

wwwyoyoyowww.hatenablog.com

 

自分なりの基準を見つけて、カラーも含めて賢く買い物してるつもりです…笑

 

 

 

 

ベビーシャッド60FC

これも自分的に信頼度の高いシャッドです。

f:id:wwwyoyoyowww:20170824215938j:plain

 

 これも中古品。

新古品て感じですね。はい。

この手のワイドウォブルリング系シャッドは無くてはならない存在で、主にソウルシャッドみたいなクランキングシャッドなんですけど、ソウルシャッドとは違った味付けでYoU太郎的にはこちらをメインに使ってます。

 

 

 

 

 

近々研究報告させて頂きます。

 

 

バンクシャッド

 

f:id:wwwyoyoyowww:20170824221057j:plain

最後に新品のバンクシャッドです。

これは初めて買いました。

 

シャッドばかり使ってて、少し思うところがあったので購入です。

カラーも少し派手目。

クリアウォーターばかりで釣りをしている自分としてはかなり強気なカラーですが、意外と水質によってはナチュラルに見えてるかなと思います。

カラー的には『いつもより』白濁りしてるなって時に活躍しそうだなと。

 

 

wwwyoyoyowww.hatenablog.com

 

カラーだけでなく、この手のクランキング系シャッドで、浅いレンジを通せる物を複数試している状態です。

 

 

 

 

シャッドの研究もいつか報告出来るよう頑張っています。

 

 

スプリットリングピンチ

 これは必需品ですね。

クランク、シャッド及びジャークベイトはフックサイズや形状、スプリットリングのサイズでサスペンド調整やアクションの質を変えたりと、かなり繊細な釣りです。

 

YoU太郎のシャッド探求に必要不可欠な存在。

だからこそ拘りたい!

 

しかし、スプリットリングピンチは失いやすい釣り道具ランキングトップ3には入りますorz笑

ちなみに、不動の一位はアイチューナー。。。

 

こいつはいつも船に乗る時のライジャケに付けているのですが、オカッパリでも使うので、オカッパリ用と船用で分けて使う事にしました。

 

 

 

 

 

よって、1つ補充!

 

 

まとめ

 

こんな所でYoU太郎の買い物に付き合って頂きありがとうございました。

買い物が大好きで、大型のショップだと一日中滞在できるYoUのくだらない日記にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

 

次の研究報告もよろしくお願いします!

 

ではではー