YoU太郎のバス釣り研究所

YoU太郎のバス釣り研究所

副業でサラリーマンやってますが、普段は研究所でバス釣りの研究をしてます。お気に入りタックルのインプレと釣行記録のブログです!

スピニングで使うスモラバのフィネスな世界

コンニチハ!

 

研究所のYoU太郎です。

 

スモラバの事、好きですか?

f:id:wwwyoyoyowww:20180725210727j:plain

YoU太郎は?

 

好きです。

 

そんな大好きなスモラバの世界観を知ってもらいたく、研究報告をまとめて見ましたので、是非お時間の許す限りごゆるりとお楽しみください。

 

まずはスピニングタックルで使うスモラバです。

 

スピニングで使うといっても、YoU太郎はパワーフィネスが必要な環境にいません。なので、ライトな方向で使用するスモラバだとお考えください!

 

 

【もくじ】

スピニングwithスモラバ

スモラバを使う時に考えられるタックルはスピニングタックルと、ベイトフィネスタックルの2パターンあるかと思いますが、今回はスピニングに絞って進めていきます。

 

 

選ぶべきスモラバ

使いやすいのはやはりエグジグ。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180803222626j:plain

1番初期からあるタイプのノーマルのエグジグ。

 

なぜ?

フックサイズも#4なので細糸+柔らかいスピニングロッドでもしっかり刺さる。なによりフックが良い。さらに言うとどこでも手に入る流通量がある。スモラバはフック交換出来ないので消耗品と考えるとどこでも手に入るというのは重要視されにくいけどとても大切な性能の1つですよね(*´-`)

f:id:wwwyoyoyowww:20180803222826j:plain

 

他にもC-4ジグやDジグなどいろいろな種類のスモラバが各社から発売されてますが、とりあえず迷ったらエグジグを選んでもらって大丈夫です。エグジグは全てのスモラバの基本となるジグで、スモラバに対して『もっとこうだったらいいのにな』といった不満やフィールドのクセにアジャストさせて行きたい狙いが見えてくるまではエグジグが1番総合的にみて優れてると思います。

 

また、アイの角度も絶妙で、55°の設定だったと思いますが、これが非常に使いやすく出来てます。

f:id:wwwyoyoyowww:20180803223140j:plain

引っかかりすぎずにボトムをしっかり捉える、かといってスイミング姿勢も良い。非常にバランスのとれた設計で、市販のジグヘッドでスモラバを自作したものよりもはるかに使いやすくなってます。

 

繊細な操作感 

スピニングタックルは基本的に繊細な操作を行うことが得意なタックルです。

 

そこを活かしてスモラバを選んでいけば、魚からの反応は勝手に訪れる!それは言い切れます。

 

ブレイクラインを狙って行く時、小さな小石やちょぼちょぼウィードなどほんの些細な変化に気付いて誘っていけるのはスピニングの強みで、『この辺にいる!』 とわかってさえいればそこから更に条件を絞り込んで行くことができます。

 

言わば答え合わせ的なリグです。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180803223220j:plain

 

ロッドでシンカーを引っ張るのではなく、ティップでラインを譲ってその振動でラバーをユラユラさせるようなイメージをしながら丁寧に誘うくらいの感覚で使ってみてください。

 

広範囲を…

広範囲を探るのは苦手…

 

かと思いきや、意外とラバーのアピール力が強くスイミングで誘っていけるので実は広範囲を探るのは苦手ではありません。

 

多少濁ってても問題なく釣れます。

 

しかし、リグのボリュームが小さいだけに、遠いところの魚に気付かせて寄せるといったアピール力は小さいタイプなので、ある程度魚の付き場のイメージが出来ると効率はかなり上がります。だから普段より濁りが入ったりしたら少し不利になるかもですね!

 

揃えるべきウェイト

探っていく水深にもよりますが、スピニングで扱うスモラバなら0.9g、1.4g、1.8gの3タイプあったら様々な状況に対応出来るかと思います。

 

それをこまめにローテーションしていくことでどんどん魚に近づいていきましょうと言うリグです。

 

ウェイトの使い分け

ウェイトは3タイプ持ち歩いて、現場によって使い分ける事で釣りの効率がどんどん上がっていきます。

 

効率が上がっていけばこんな小さなリグでも広いエリアを絞って行く事だってできます。

 

むしろ、週末ともなれば人が沢山入ってくるフィールドであれば、他人の使ってるリグや釣れてるか釣れてないかを見てサーチし、自分はスモラバで食わせるといった戦法が効果的ですよね…

 

そんなところでスピナベでもグリグリしようもんなら白い目で見られたりします。(経験あり。笑)

 

0.9g

このウェイトはシャローのスイミングで非常に使いやすいですね。ズル引く場合なら1.5mくらいまでが扱いやすいです。

 

ごろた石が点在し、ボトムが引っかかりやすい場合も、入り込みすぎないので救出困難な根掛かりもありません。

 

例えガードが付いていなくても、石と石の隙間に入り込む前に ラバーがフワッとかわしてくれます。

 

YoU太郎の経験上、ボトムを取りながらズル引く場合でも0.9gがればあまり根掛かりしてしまうこともなく、事足りています。これでも根掛かるなら1つ軽いウェイトにするか、シャローであればノーシンカーにするなど次の展開に繋がります。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 1/32oz ヌマエビ

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 1/32oz ヌマエビ

 

 

スピニングでは使用頻度が高い重さです。

 

1.4g

 この重さがスピニングで扱うスモラバの標準的なウェイトになるかと思います。一通り何でも出来ますし、ボトムも取りやすくスイミングもやりやすい。

 

ボトムを取るにしても2.5mくらいまで扱いやすいです。

 

まず、釣り場に着いたらリグっておきたいウェイトです。

 

これでボトムが取らなければ1.8gに変え、引っかかり感が強く根掛かりが恐ければ0.9gに変えていきましょう。

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/64oz ダークグリパン

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/64oz ダークグリパン

 

 

面倒臭がらずこまめに変えてあげることが1番魚に近づける方法だと思います。やはり、マメな人が魚釣りますよ… 

 

1.8g

スモラバといえば1/16ozですよね!ってくらい、YoU太郎はこの重さが好きです。スピニングだけでなく、ベイトフィネスでも扱いやすい重さです。

 

プロになればこれで10mのディープでボトム取りながら誘ったらするらしいですが、タックルバランスとテクニックが必要です。ちなみにYoU太郎は何してるかわからなかったです…笑 

 

が、普通に使おうと思ったら4mくらいまでは扱いやすいウェイトですね。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 1/16oz ダークグリパン

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 1/16oz ダークグリパン

 

 

また、少し早めにボトムに落としたい場合でも扱いやすいです。少し張りがあって、根掛かりを外しやすく操作感の良いロッドを選んであげるのがベストです。

 

それ以上

さらに深いところ、流れがあるところではもう少し重い2.3gや2.7gを揃えていったらいいと思いますが、最初の入り口としてはこの3タイプのウェイトを揃えていけば一通り対応できると思います。 

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 5/64oz ダークグリパン

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 5/64oz ダークグリパン

 

 

くどいようですが、こまめにウェイトチェンジして、ボトムとのつっかかり感を調節してあげること。最初は面倒ですが、慣れてくれば『この場所ならこれ!』 とかわかってくると思うのでマメに調節してみてください。

 

ただ、1.8gより重いとスピニングで扱うにはちと荷が重いかなと。適したシンカーウエイトを選んで快適に釣りがしたいですよね!

 

流れに弱い

スモラバの弱点は流れだと思います。

 

流れに乗せてドリフトするようなら話は別ですが、ウェイトに対して流れが強いとボトムのタッチ感が損なわれ何をしてるかわからなくなります。

 

そんな時はウェイトを上げていきたいところですが、スピニングで扱える重さにも限りがありますし、引っかかり感を上げるような沢山パーツが付いたワームをトレーラーにしてもそれが抵抗になって流れに乗ってしまい結局コントロールしにくいです。

 

そんな時はネコリグに変えていくのも1つの手です。

 

まとめ 

ラバージグって釣れる気しないですよね…

 

そんな人でもスモラバなら…とか実際にトレーラーをつけた時の一体感だとか生々しさとか、フルサイズのラバージグには無い世界観があります。

 

スピニングで扱うスモラバはそんな方のラバージグへの入門としても入りやすいかもしれませんね。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180723074554p:plain

スイミング、シェイクなど誘い方をスモラバで慣れていき、『これで釣れんのか?』といったフルサイズのラバージグへの疑いのような気持ちを払拭していくのもいいかもしれませんね。

 

フルサイズのラバージグで釣れるようになればさらにスモラバの爆発力を知る事となるでしょう。そんな時、スピニングで扱うスモラバの存在は絶大だと感じるはずです。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/32oz ダークグリパン

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/32oz ダークグリパン

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/64oz ダークグリパン

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグ 3/64oz ダークグリパン

 

 

今はまだここまでという事で、次回の研究報告もよろしくお願いいます!

 

ではではー