YoU太郎のバス釣り研究所

YoU太郎のバス釣り研究所

副業でサラリーマンやってますが、普段は研究所でバス釣りの研究をしてます。お気に入りタックルのインプレと釣行記録のブログです!

ベイトフィネスで使うスモラバのフィネスな世界

 コンニチハ!

 

研究所のYoU太郎です。

 

前回に引き続き、スモラバの研究報告です。

 

トレーラーの報告書も合わせてご覧頂ければこれ幸いです!

 

 

wwwyoyoyowww.hatenablog.com

 

今回はベイトフィネスで使用する場合のスモラバの世界です。

 

ベイトフィネスがスピニングとは少しだけ捉え方が違うところでスモラバ自体の選択肢もまた変わってきます。

 

それを踏まえた上で、研究報告を始めていきたいと!思います!!!

 

 

【もくじ】

 ベイトフィネスwithスモラバ

ベイトフィネスが流行って、それと一緒にスモラバも有名になりましたね!

 

f:id:wwwyoyoyowww:20190211151930j:plain

それだけベイトフィネスとスモラバは相性が良い組み合わせだと思ってます。

 

選ぶべきスモラバ

エグジグです。笑

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180803222626j:plain

そうなんです。エグジグで問題ないんですが、ベイトフィネスだけで出撃する場合や、少しエグジグのフックでは細くて心配だなって思えるようなカバーを攻めて強引に抜いてくるような場合はエグジグハイパーとBFカバージグがベストです。

 

エグジグハイパー

 ベイトフィネス用に特化させたエグジグです。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180803224019j:plain

通常のエグジグの場合、フックが#4が付いてます。しかし、ハイパーは#2の若干太軸フックが搭載されてますので、太糸を使ったベイトフィネスタックルでも安心したやりとりができます。

 

さらに、フックサイズが上がったことで、一回り大きいトレーラーを合わせてもワームの保持力が高く安定感が生まれました。

 

特徴的なのは極太のラバーです。

 

これによって波動がどうとかこうとかと言いたいところですが、それよりもこの極太ラバーの張りがガードの役割をしてリップラップなどでは引っかかりやすかったスモラバが、エグジグハイパーを使うことによってスルスルっと抜けてくるようになりました。

 

 全体にまんべんなく柔らかく長いガードが付いたようなもんで、フックやシンカーが隙間に挟まらないようにガードしてくれるから若干重たいウェイトでも問題なくすり抜けてきます。

 

さらに副作用として同ウエイトのスモラバと比べてフォールスピードもゆっくりしてます。

 

まさに、ベイトフィネスにピッタリのスモラバです。

 

エグジグハイパーの揃えるべきウエイト

 

たくさんウエイトの種類がラインナップされてます、

そこで、どれを買っておけばいいかというと…んー悩みますよね…

 

そこで、YoU太郎が使い分けているウエイトをご紹介します。

 

エグジグハイパー1.8g 

 

 これはスピニングで使うスモラバでもご紹介しました。

 

wwwyoyoyowww.hatenablog.com

 

  ベイトフィネスでもとても使いやすいウエイトです。

 

逆に、これよりも軽いとどんどん狙ったポイントへアプローチしにくくなっていき、扱いにくくなってきます。

 

また、スピニングよりも若干太いラインを使う事が多いのと、ロッドも僅かにスピニングよりも張りがある物が多いのでYoU太郎は1.8gを  ベイトフィネスの下限にしてます。

 

もちろんこれもりも軽いウエイトを投げることもありますが、フワフワした使い方なのでスピニング持ってきてないとかの限定的な場面が多いですね。

 

具体的にはオープンなエリアで使います。岩などの沈み物が多く、根掛かりがハナから予測できる場合は最初から1.8gで始めたらします。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 1/16oz EC2Eコンフィデンス2

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 1/16oz EC2Eコンフィデンス2

 

 

ハリのある極太ラバーによって岩などに挟み込まれる最悪な根掛かりもほぼありません。信じられないくらいスルスル抜けてきます^ ^

 

エグジグハイパー2.3g

エグジグハイパーには5/64ozというウエイト設定なので2.1g〜2.2gくらいでしょうか?自分は他のスモラバやシンカー類が2.3gというウエイト設定の物が多いのでこれも混ぜてしまってます。すみません。

 

このウエイト設定は  ベイトフィネスで使うスモラバのど真ん中的なウエイトとして使ってます。

 

オープンでも極太ラバーで抜けが良く、1.8gのように使えつつ、  ベイトフィネスでもとても使いやすいウエイトです。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 5/64oz EC2Eコンフィデンス2

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 5/64oz EC2Eコンフィデンス2

 

 つ

1.8gでもそれ以下でももちろん投げる事は出来ます。でも、その精度や繊細な誘いを行うにはやっぱりこれくらいウエイトがあった方が断然使いやすいという事です。無理して軽いウエイト使うのも意味がないですからね。

 

エグジグハイパー2.7g

ベイトフィネスで使うスタンダードなスモラバで1番重いのは2.7gです。

 

これより重いのはもはやテキサスでいいんじゃないかな?と思ってます。

 

深いウィードを狙ったり、遠くのポイントを狙ったり、意外と出番は多いですね。

 

再び流行り出したパワーフィネス的な事も私はベイトフィネスでエグジグハイパー2.7gでやってしまいます。わざわざパワーフィネスタックル揃えるのもなぁなんて思ってる場合は丁度いいかもしれません!

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 3/32oz EC2Eコンフィデンス2

Jackson(ジャクソン) ラバージグ エグジグハイパー 3/32oz EC2Eコンフィデンス2

 

 

 

 BFカバージグ

 こちらはカバーに入れて使うスモラバです。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20180803224345j:plain

普通にラバージグで打っていくような葦際を小さなシルエットのスモラバで打てるってだけで釣れた気がしませんか?

 

その秘密はアイの角度です。

 

エグジグやエグジグハイパーに対してかなり浅い角度でアイが付いてます。

 

これによってゴチャゴチャしたカバーに入ってしまえばスルッと抜いてくることが出来るわけです。こちらにも極太ラバーモデルがありますので、カバーの中ではスローに繊細な誘いができるので、今年の夏のように暑い夏は非常に効果的です。

 

BFカバージグの揃えるべきウエイト

BFカバージグにも沢山の種類がライナップされてますよね。

 

正直全種類揃えるなんてお父さんアングラーには無理です。

 

そこで、こちらもYoU太郎が使い分けているウエイトをご紹介させて頂きます。

 

BFカバージグ 2.7g

こちらはカバーに入れる専用です。

 

なので軽いウエイトはあまり必要ないかなと。

 

そして、ラバーもハイパーと同じ極太ラバーが付いたものではなく、ノーマルのエグジグに搭載されてるピリピリ系の物が好きです。

 

正直どちらも良いんですけど、とにかくカバーに入れる事を最優先で考えるのでラバーもカバー通過に邪魔にならないようにしなやかな方を選びます。

 

普段、水が濁ってる場所で釣りをされてる方はノーマルの極太ラバーが付いたモデルを選ばれたら良いかと思います。

 

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ BFカバージグ 2.7g EC2Eコンフィデンス2
 

 

ちなみに、トレーラーもあまりパーツの付いてないツルンとカバーに入るようなホッグ系のワームを合わせます。

 

 

wwwyoyoyowww.hatenablog.com

 

個人的に最強だと思ってるのがノイケのドンキーブー。

  

NOIKE(ノイケ) ワーム ドンキーブー #36 ブルーシュリンプ.

NOIKE(ノイケ) ワーム ドンキーブー #36 ブルーシュリンプ.

 

 

必要最低限のパーツに、大型のフラップが2つ。カバーに入りやすく、カバーの中でフラップがパタパタしてしっかり目立ってくれる最強ワームだと思います。

 

BFカバージグ3.5g

基本的には2.7gで事足りるんですが、カバーに入り込んでないなと思うような場合は3.5gを投入します。

 

カバーを絡めてもこれより重くないとダメそうだなと思ったら普通サイズのラバージグやテキサスを使います。

 

つまり、スモラバと普通サイズの境界線に位置するサイズです。

 

なのでオカッパリでタックルが制限されてて…とかそういう場合に良く使います。

 

Jackson(ジャクソン) ラバージグ BFカバージグ 3.5g EC2Eコンフィデンス2
 

 

 

出番はあまりないんですが、いざという時に絶対無くてはならない存在ですね!

 

高効率な攻め 

ベイトフィネスで扱うスモラバの最大の利点は高効率な攻めです。

 

f:id:wwwyoyoyowww:20190214174921j:plain

スピニングで扱うスモラバよりも一回り大きなシルエットでカバーを打っていけます。しかし、あくまでもスモラバです。3インチ程度のライトリグで攻めていくわけですから落として反応がなければそこには魚がいないと判断できます。

 

葦際の先端にあるのか?奥まった方にいるのか?

 

リップラップのエッジか?岩盤のえぐれか?

 

1投1投狙いを決めて、反応があればどんどん絞り込んでいける。

 

魚からの反応を引き出しやすいサイズ感のリグだからこそ信じて打ち切れるわけです。

 

おそらく日本人の多くの人が、でっかいラバージグなんかより、小さなライトリグの方が『釣れる気』がすると思います。

 

でかいのが釣れないというわけでないですが、魚の目の前に落とせささえすれば高確率で反応があるのがライトリグなんです。

 

釣れなければ見切る。釣れれば同じ条件の場所を沢山打っていく。

 

その判断を高速で出来るのがスモラバの最大の特徴です。そんな意識でスモラバを使うようになってかなりスモラバと仲良くなれるようになりました。

 

ご参考になればこれ幸いでございます。

 

ではではー